こないだ子どもがこの春から幼稚園に通い始めたママと話していると、子どもがなかなかほかのお友だちとなじもうとしない、と心配そうでした。
うちのチビ(3歳)は保育園に通い始めて3年目。元来の性格なのか、集団生活のおかげか、お友だちに人見知りすることはありません。
というより、かなりフレンドリー。初めて会った子とも「一緒に行こう」と手をつなごうとしたり、すぐに付いて走り回ったり。
最初は相手の子どもから「なにこのコ?」的な視線を向けられることもしばしば。でもさすが子ども同士!すぐに仲良くなっています。
チビの場合、0歳11ヶ月で保育園に入園。0歳児クラスからずっと一緒のお友だちも何人か。お友だちというか、仲間というか、気づいたらまわりにお友だちにいて、それが当たり前になっているような気がします。
前述の幼稚園ママは「その代わり、お友だちの家へ遊びに行かせてもらう気遣いがいらないけどね~」とのこと。
なんでも通っている幼稚園のクラスでは、子どもたちが帰宅後にまた遊ぶ約束をすることが流行っいるとか。
そういえばチビも最近、帰りが同じタイミングになったお友だちと一緒に帰りたがったり、「泊まりにいきたい」と言うことも。
だけど保育園通いの場合、帰宅後にまたお友だちと遊ぶことはありえない。そんな当たり前といえば、当たり前のことに気づきました。
週末は家族で過ごしたいし、チビが自分のお友だちの家に行くことはなかなかなさそうです。これって、いいことなのか、よくないことなのか?
チビはママがいないと夜眠れませんが、
「泊まりに行ったら、寝るときにママいないけど大丈夫?」
と聞いたら、少し悩んでから
「……あっ! ◯◯君(お友だち)のママがいるから大丈夫」
だって。ほんまかいな~~!
絶対、夜に迎えに行くパターンだよなあ。