チビ(5歳)の最近の公文について。
今、算数は+4の過程。
国語は、文章を読む練習、くっつき言葉などの過程です。
国語については、読むのが得意なチビは書くことが減ったことで、ずんずん順調に進むように。
わりと得意な国語はチビも取りかかりやすいので、バタバタと時間のない朝に宿題のプリントをするようにしています。
■
算数については、なかなか+4までの終了テストをクリアできないチビ。
問題の正解率は高いのに、いつもとにかく時間切れ。どうも、テストのボリュームをやり通すだけの集中力がないようです。
そこで、いつもは5枚だった家での宿題を10枚に増量してもらうことに。+1〜3の過程に戻ってもいいから、とにかくボリュームを慣れるための作戦です。
初めての過程ではさすがに10枚は厳しいですが、ちょっと慣れてきたら10枚に。
最初は「多すぎる!」と怒っていたチビでしたが、嫌々ながら、毎日するうちに慣れてきたような?
進んだり、戻ったり。そうこうしているうちに、ようやく算数も進んできたように思えます。
■
どちらかというと、プリントを進めることよりも、毎日勉強をする習慣づけのために始めた公文。
チビのペースでがんばったらいい、とわりとのんびり構えていました。
だけど小学校の勉強の様子を聞くと、1年生のうちにだいぶ進むことに驚きました。
学校の勉強についていけない
↓
勉強がおもしろくない、苦手
↓
勉強のやる気をなくす
↓
さらに勉強が苦手に……
そんな負のスパイラルに陥ってしまわないか心配です。
小学校の先生は、生徒一人一人に丁寧に根気よく教えてくれるわけでもなさそうだし……。
毎日の公文はチビにとって、そして正直私にとっても大変だけど、
小学校入学が少しずつ近づいている今、チビが自信を持って小学校に通えるように、毎日の公文をがんばらなくちゃ、と気合いが入るのでした。
なにより公文のせいで勉強が嫌い……なんて逆効果にならないように、どうにか楽しく公文をできるようにすることが私の課題です。
これ、ずっと言っている気もするなあ。