1年生の2学期も中盤となり、小学校&学童生活にチビ(7歳)もわたしもだいぶ慣れてきました。
このごろは、お友だち間のちょっとしたトラブルもしばしばです。
小学校のチビの担任の先生はベテランの男の先生。怖いという前評判でドキドキしましたが、今のところ特に問題はなく、懇談のときも先生は
「チビくんは毎日楽しそうに過ごしています」
チビは先生を特に恐れていることはないけれど、怒られることもわかっていて、ちゃんとしないといけないと思っている模様。
ちょっと厳しいくらいの先生が、チビにはちょうどよかったのかもしれません。
◾️
だけど、
学童の先生からは呼び出されたり、注意を受けたりします。
よく見ていてくださり、もめごとの状況を説明してくれるものの、わたしの理解が足りたいのかちょっと要領を得ないことも。
とにかく、もめた相手のお母さんに謝ったり、反対にわたしの知らないもめごとで他のお母さんから謝まられることも。
男の子のお母さんって、こんなもの?
本人たちはちっとも気にしていない様子だけど、母は気を使います。
わが子が迷惑をかけるのも、かけられるのも、ほかのお母さんに謝るのも、謝られるのも、初めてのこと。
どなたからかあらためて声をかけられると、チビがなにをしでかしたかとドキッとします。
◾️
どんなにいやなことを言われても、先に手を出したほうが悪くなる
ケンカするなら、とにかく車が通らない場所で
チビの話を聞くと、チビの言い分があることがわかるし、実際のところどうだったのかもよくわかりません。
とりあえずこの2点だけは、口をすっぱくして言い聞かせるつもりだけど、こんなでいいのかしら?
子ども同士、仲良くもするし、ケンカもする。当然のこととわかっていても、やっぱりハラハラしちゃうんだよな。
少々のことでは動じずに、どっしりとかまえていたいものです。
【↓ポチッと応援お願いします】