チビ(6歳)は来春から小学生。
先日、就学前の健診がありました。
内容は、内科、視力、聴力、歯科健診、それと個人面談。
(個人面談は子どもだけで。チビによると、名前や誕生日、絵を見てどっちが大きいか、などを答えたらしい)
あとはアレルギーについてのアンケートなどでした。
そのほかには制帽や体操服の申し込み、学童の資料や、家から学校までの通学ルートの地図をもらいました。
▪︎
上の子がすでに小学校に通っている、同じ園のお友だちのお母さんによると、小学校はやっぱり地区委員やらPTA役員などの役が大変らしい。
子どもの数がそんなに多くないので、必ず何か担当しないといけないそう。
ほかの保護者に連絡するにもLINEで簡単に一斉送信できたらいいけど、
そもそもLINEをしていなかったり、教えるのをいやがる方もいて、まず連絡のやりとりからなかなか大変だとか。
保育園からきた仕事を持つママが、できるだけ役員の仕事を簡略化したくても、
幼稚園からきた専業ママはしっかり手をかけたいようで、
「やりたい人でやってくれたらいいのだけど……」
と、話をしてくれたお母さんがポロリ。
チビの通う保育園には保護者会的なものは一切ないので、よけいにはギャップを感じそうです。
▪︎
子どもの数が少ないとはいえ、保育園と違って、小学校は大人数。
今通っている保育園のクラスは25人。チビが通う予定の小学校の新一年生は、保育園の3倍以上の90人を超えそうです。
子どももいろいろ、親もいろいろ。
当のチビは割と平気そうだけど、わたしの方がドキドキ、緊張してしまうなあ。