来たる小学校入学に向けて、学童保育の説明会がありました。
説明によると、預かり時間は
授業終了後〜17時
延長 17〜19時
再延長 19〜19時半
うちはお迎えが18時になるので、延長の予定です。
チビ(6歳)の通う学童保育は、小学校の運動場に建屋があります。
保育中、40分の学習以外はすべて自由遊び。
自由遊びの時間が長すぎて、飽きないか心配になるものの、
上の子がすでに学童に通っているお母さんに聞くと、大体みんなで運動場で走り回って遊んでいるそう。だから、遊び疲れて毎日帰宅後はぐったりだとか。
もちろん、屋内で遊ぶ子もいて、学童保育の中には本やボードゲームなどもひと通り揃っていました。
▪︎
わたしが小さい頃は、母は仕事を持っていたものの自宅にいたし、なんといっても姉たちがいたので学童保育に通うことはありませんでした。
学校から帰ったらなにをしていたんだろう?
あまり覚えてないけど、おやつを食べたら姉と家でマンガを読んだり、友達と近所の公園で遊んでいたような……。
だけど、チビは家に帰っても誰もいないし、子どもだけで外で遊ばせるのはまだまだ心配です。
▪︎
説明会の間、チビはほかの子どもたちと一緒に本を読んでいましたが、
学習時間についての説明のとき、
「おうちからドリルなどを持参してください。ぬり絵でも大丈夫です」
と指導員の方が言ったところでパッと顔をあげ、わたしに向かって、
「(ぬ・り・え・なっ!)」
と口をパクパク。
本を読みながらも、説明もしっかり聞いていたようです。
▪︎
4月からは保育園に代わって、今度は学童保育がチビの第2のわが家になります。
夜、チビに学童保育の印象を聞いてみると
「うん、楽しそう。人生ゲームもあったし」
チビのこの言葉にちょっとホッ。
いよいよ小学校入学が迫ってきました。