うちはチビ(3歳)が起きるころに、夫は会社へ出発。帰宅するのはだいたいチビが寝るころか、寝た後です。
わたしは早起きして、その日の夕食と朝ごはんづくり。終わったらチビを起こして……と朝はとにかくバタバタ。そして夜はチビと一緒に寝てしまうという毎日。
平日、夫と顔を合わせるのは、ほとんど朝のわずかな時間だけ。
おまけに寝起きの夫はしっかり覚醒しておらず、さらに朝の身支度も。いろいろおしゃべりする感じではありません。
そのため、夫と私の平日のコミュニケーション方法は主にLINE。お互いの予定はGoogleカレンダーで共有しています。
LINEでは連絡事項のほか、手短にチビの様子を伝えたり、相談したり。忙しくても、あいた時間に落ち着いて伝えられたり、答えられるのがいいところ。
余計なことを言わないぶん、ケンカも減ったような気もします。
ちょっと寂しい気もしますが、こんなもの?
携帯メールがない時代だったら、どうやって意思疎通していたのかしら。これは共働きでも片働きでも同じことですが……。
それにしても結婚前は毎日夫と電話をしていたけど、いったい何をそんなに話していたのか……うーん、思い出せない。