小学生の習いごと。野球とサッカーの違い

サッカーと野球どちらも通うチビ(8歳、2年生)。ふたつの習いごとの違いは以下のとおりです。

サッカー
・コーチは基本的にアルバイトの大学生
・保護者のお当番など一切なし
・練習は週1、土曜80分

野球
・コーチは保護者
・保護者のお当番制あり(救急セットのスタンバイ、お湯や予備のお茶の用意、グランド取り)
・練習は土日祝 朝〜夕方が基本(8時間!)

費用はどちらも同じ2000円程度/月です。

◼️

うちはサッカーを先に始めていたから、野球の負担の大きさに驚きました。

チビの通うサッカーは遊びの延長的にみんなでわいわい。低学年まではコーチにもじゃれていくような様子も見られます。遊んでいる子どもがいたらコーチは声はかけるけど、怒鳴り声が飛ぶことなんて皆無です。

くらべると野球は礼儀正しく、挨拶もきっちり。道具の準備も子どもたちで。げきが飛ぶこともしばしばです。

スポーツによって違うのかと思いきや、サッカーでも親がコーチを務め、厳しく練習をしているところもあるようです。
試合などで他のチームの様子を見る機会が増えたことで、競技問わず、野球でもサッカーでもチームによって運営方法や雰囲気が違うことがわかってきました。

だけどまあ、野球のほうが実際、道具が多くて準備も大変。
バットやボールなど、ふざけていると大きなケガにつながりやすい。
(チビの通う両チームをくらべると、実際サッカーでのケガより、野球でケガのほうが格段に多い。そもそもの練習時間の長さの違いもあるけれど)

そういった面で、野球のほうが、ときには厳しい指導することがより求められるようにも思います。

◼️

親の負担の面では、チビの通うチームでいうと、野球のほうが格段に大きい。
最初はどうしたものかと思ったけれど……
実際に入ってみてほかの保護者の方々の様子を見ると、もちろん負担ではあるのだけど、

親も一緒に参加して楽しむ

というスタンスが見受けられます。
もともと野球自体を好きな方が多く、このようにとらえている人が多いように感じます。

チビの通うサッカーチームのように、親の負担がまったくない形はやっぱりとてもありがたい。けれど一方、親も一緒に参加する形の良さがあることにも気付きました。

◼️

チビは今のところ「どっちも好き」らしいのでサッカーと野球の両方続けていますが、3年生になるとどちらも今より本気モードになりそうです。
好きなことがたくさんあるのは良いことだと思うけれど、時間は限られていて、どっちつかずの状態というわけにはいかなくなるかもしれません。

ま、なにより本人の気持ち次第。
チビも少しずつ変わる周りの状況に、そのうちなにか感じることもあるかもしれないし。もうしばらく、気長に様子見だなあ。

【↓ポチッと応援お願いします】

にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: require(/home/woods44/colelog.net/public_html/wp-content/themes/simplicity2/analytics.php): failed to open stream: Permission denied in /home/woods44/colelog.net/public_html/wp-includes/template.php on line 792

Fatal error: require(): Failed opening required '/home/woods44/colelog.net/public_html/wp-content/themes/simplicity2/analytics.php' (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/woods44/colelog.net/public_html/wp-includes/template.php on line 792