このごろチビ(8歳)は放課後や週末に近所の友だちとよく遊ぶようになりました。(詳しくはこちら「小学2年生、手を離すときがやってきた?」)それにともない近所の友だちがよく家に遊びにくるようになりました。
子どもたちの目当てはテレビゲーム。
友だち同士でゲームをする様子は、それはもう大盛り上がり!
見ているこっちが感心したり、笑ってしまうほど。チビもひとりでゲームをするより、友だちと一緒にするほうが楽しそうです。
■
最初はふんふんと隣で見ていましたが、連日の来訪が続くようになり、ときには新たなメンツがやってくることも……。
こうなると、「テレビゲームはまだ早い」と家にない子が来るとゲームをさせていいものか迷うし、
テレビゲームを持っている子であってもやっぱり長時間は気が引ける。
よく遊びにくる子たちにリサーチすると家でのゲーム時間は30分というのがだいたいのよう。
そこでテレビゲームとつきあっていくにはルールづくりが必要!と、うちでは「みんなでテレビゲームするときも30分まで」、「ソフトの借り貸しはなし」と決めました。
そしてテレビゲームについては各家庭とも心配事項であると思うので、よく来るお友だちのお母さんたちに、それとなく
「うちでゲームするときは時間をくぎるようにしています」
をアピール。うちの方針を伝えることで「ゲームをする家に行ったらダメ」「長時間ゲームしていないなら安心」など、うちに遊びにくることについて、それぞれのおうちで判断してもらえたらと思います。
■
ゲームは関係なく、男の子のおうちは「家に友だちを呼ぶのはダメ」としているお宅が多いもよう。
男の子は乱暴だし「なにかやらかしたら……」の心配はよーくわかります。
もちろん、外でみんなで遊ぶのが健康的で理想的だけど、雨の日や、行き場がないときもあると思います。
そんなとき家でチビひとりで遊ぶより、お友だちが来て遊ぶほうが楽しい。それはうちも同じだし、他の家へいくならうちに来てもらったら方が安心です。
そのためうちはちゃんと事前に夫や私の許可を得たら、お友だちを呼ぶのはオッケー。(今はご時世柄、大人数はダメとしているけど……)
チビや子どもたちの楽しそうな様子を見るのは楽しいし、友だちたちのキャラクターもよくわかるし、
わたしとしては子どもたちに気軽に訪ねてもらえる家にしたい。
天気のいい日は外へ遊ぶようにうながしつつ、テレビゲームはほどほどに……。
それにしてもテレビゲーム以外に、他に家のなかで子どもたちが楽しめるなにかないものかしら?
【↓ポチッと応援お願いします】