ほんとうのお話、うそのお話。子どもにとっての境界線は

チビ(4歳)は最近、テレビを見ていると

「これはほんとうのお話?うそのお話?」

と聞いてくることがあります。
おそらくフィクションなのか、ノンフィクションなのか、という意味。

だけど、チビが聞いてくるのは、アニメやドラマなどの物語に対してではなく、ニュースやバラエティなどを見ているとき。
なにが現実のことで、どれが作られた話か、わからないんだとハッとしました。

まだ4歳だから当然ではあるけれど……
チビのこの発言に、改めて見せる内容に大人が気を使わないと、と感じました。

それにしても、チビがアニメをどうとらえているのかわからないけど、大好きなドラえもんやおさるのジョージを「うその話」と言い切るのはなんだか夢がないような……?

誰かが作ったお話だけど、本当にいないとは限らないよ?、くらいの姿勢でいようかな。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする